国際ヨーガデーの青空チャリティヨーガを応援いただいた方々、
ありがとうございました。
マットをひいて、さあ!のタイミングでのポツポツ雨💧💧💧
局地的にとの予報もあり、中へ移動。快く動いてくださりご参加いただきました事に感謝いたします。
バタバタしたにもかかわらず、リラクッスできて良かった、身体が脱力して心地良かった、とのご感想、次回のお外でヨガをお楽しみにしてください(^ ^)。
いただいた参加費は認定ヨーガ療法士会千葉を通じてNPO法人ヨーガの風に全額寄付させていただきました。
6月21日に先立って、6月19日(金)夜に東京九段のインド
大使のお話では、国際ヨーガデーにあわせて世界190ヶ国でヨーガのイベントが開催、最初が日本であり、日本中のアチコチで色々な団体がイベントを開催、その中でもヨーガ療法学会は日本の47都道府県の全てでイベントを開催してくれる事に感謝すると言われていたそうです。
千葉市緑区おゆみ野の小さいヨガ教室yogaぷらくりてぃですが、全国のヨーガ療法士の力を併せると大きな力、ですね。
昨年、国連で6月21日を「国際ヨガの日」にすることが宣言されました。
インドのナレンドラ・モディ首相の提案を受けての宣言、この日は世界各地で
様々なヨーガ行事が行われます。
今年は制定後、初めての国際ヨーガデー、そして日曜日です。
ぷらくりてぃではチャリティ青空ヨーガ(※)を企画しました。
普段お仕事されている方、子育てや介護をされている方、学生さんも比較的ご自分の時間を取りやすい日曜日。せっかくの休日の日曜日、身体を休ませるゆっくりデーや遊んで心をリフレッシュデーも良いですが、時にはこんな形で・・。
ヨーガで心の静けさとリラックスを体感してみませんか??
※今回の参加費は全額ネパール復興支援のために、ヨーガ療法士の先輩が立ち上げた
「NPO法人復興支援ヨーガの風」に全額寄付いたします。
東北の被災地、チェルノブイリ原発事故の被災者であるキエフ、広島の土砂災害被災地など、
各地でヨーガ療法士は被災地の方に寄り添いながら、心を穏やかに、身体を健康にする
ヨーガ療法を継続してボランティアでお伝えしております。
大震災を受けたいネパールの被災者の方々にも必要です。
ぷらくりてぃでの国際ヨガデーチャリティ青空ヨーガに参加することで恐ろしい思いをされた
方々を助けることにつながります。
6月21日(日)
おゆみ野さくら公園 (緑消防署・春の道・有吉中学近く)
11:00スタート
※梅雨時です。また急きょ開催できない場合もございますので、
必ず当日朝、ホームページトップページにて開催の有無を必ずご確認ください。
持ち物:下に敷くもの(寝転がれる大きさのレジャーシート&バスタオル等)
水分(暑くなってきました、しっかり水分取れますようご注意ください)
★伸びができる服装でご参加ください。
★日焼け対策&虫対策等はご自身の判断でお願いします。
参加費:大人1000円~、学生500円~、お子様(お気持ちで寄付金boxへ)
お申し込みの方は
6/21国際ヨーガデー青空・お名前・当日の連絡先・お身体の状態をご記入ください。
(ご家族で、お友達同士でまとめてお申込みいただく場合は代表の方と人数内訳をご記入下さい)
※雨天時の室内でのご希望がある方はご記入ください。お申込み人数と会場の手配で、場合によっては検討させていただき、お申し込み順でご案内させていただきます。
安心してご参加いただくためのお願い
お身体にご不調をお持ちの方はあらかじめお知らせくださるようお願いしております。